旅先ラジオ体操

旅先でラジオ体操をするワタシ&more…

指導者講習会に行ってきた いつか「旅先ラジオ体操」でも役立つか?


ラジオ体操連盟の講習会にでると「指導者」になれるということで、参加してみることにした。
2022年度春季講習会・資格認定試験
「2022年度春季講習会」は皆様のご要望にお応えし、資格認定試験も併せて実施することとしました。新型コロナウイルス感染症対策として「政府・自治体の方針」、「日本スポーツ協会のガイドライン」に基づいての開催となります。 ① 事前申込制(定員制とし希望者多数の場合は抽選となります。) ② 問診票の提出(問診票は抽選結果とともに事務局から別途お送りします。) ③ 参加時の注意事項徹底(詳しくは抽選結果とともに事務局から別途お送りするご案内をご覧ください。) 以上の項目を遵守いただきますようお願いいたします。なお、感染拡大状況等によっては参加者の人数制限や運営方法等を急遽変更する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。 なお、新型コロナウイルス感染症対策として定員制としますので、お申し込みはお住まいのエリアに限らせていただきます。 ※新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて実施判断を行っているため、 問診票等の送付が遅れておりますのでご了承ください。 東海・近畿・信越・北海道の講習会の応募者は、全員参加できます。 東北のみ、大変恐縮ですが人数制限をさせていただきました。
www.radio-exercises.org
参加したのは南関東ブロックの指導者講習会で、川崎の「カルッツかわさき」の小体育室にて。川崎駅からバスでちょっと。

連盟やかんぽの方の挨拶の後、女性指導者のお二人の約一時間半の実技解説。だいたい30分ずつ第一、第二、「みんなの体操」を、パートごとに解説しつつ参加者と体を動かして確認。
「ここは背をあまりそらさないで」とか、「ここは旋回しない」など、普段は適当にぶるんぶるん動いていたけど、ちゃんとやるなら頭を使わないと行けないな、と奥深さを実感。
それでも、一応の初歩レベルの指導者としての認定はもらえるみたい(手続きと2000円は必要)だが、自分なりにもう少し学ばないと行けなそう。