旅先ラジオ体操

旅先でラジオ体操をするワタシ&more…

KINTONE認定アソシエイト試験の「勉強、試験対策」について

自分も何を試験対策したら良いか分からなかったので、いろいろなブログを見て参考にした。

これから受ける人のために私の試験対策を下記に。


まとめると、公式のYouTubeの動画講座と、分厚い対策本と、公式サイトの練習問題をやりました。

普段少し触っていたことも有り、最初に「kintone認定アソシエイト試験対策テキスト 第3版」を入手しました。4000円くらいする分厚い本で、マニュアルのような解説と、練習問題が、テーマ毎にわかれて載っていました。半端に知識があったので、解説を読まず、いきなり練習問題にチャレンジ。1割くらいしか正解できず、出題範囲の多様さを実感しました。

【特典付き!】kintone認定アソシエイト試験対策テキスト 第3版shop.cybozu.co.jp

ともあれ、各章の章末にある練習問題に、ひととおりチャレンジして、苦手分野などを少し自覚できるようになりました。

次に、公式のYouTubeに載っている試験対策動画を、順に観ました。対策動画は、上の書籍に対応したもので、40本くらいの動画があります。1本当たり15~25分くらいだったような気がします。これを順番に観ることにしました。けっこう退屈なのですが、比較的楽に全体を把握できました。通勤中などに、観ることもできそうです(パケット代はかかりますが)とにかく、やる気やテンションが無いとき、動画を観てました。

youtu.be

動画を1周みおえたら、もう一度、対策テキストの試験問題に挑戦。この時点でも、3割くらいしか正解できなかったと思いますが、コンビニで買ってきた小さい手帳に、不正解だった問題と答えを書くことにしました。表に問題、裏に回答を書いて、英単語を暗記する単語帳のようにしました。

対策テキストを2周くらいしたら、KINTONE公式サイトの練習問題にもチャレンジしました。こちらは、画面に出てくる問題に答えていくオンラインの練習問題なのですが、実際のテストとほぼ同じ操作感、出題イメージです。こちらも不正解を単語帳に書き写し覚えながら、3周くらいしました。

cybozu.co.jp

また、KINTONEはお試しで30日くらい無料体験が出来ます。試験日からさかのぼって30日前に無料体験をスタートして、苦手な項目を実際に操作したりして確かめました(学習のために無料体験をするのは、よくないのかもしれませんが、将来の契約のため…でもあるのかな)


結局、私の試験対策は、問題を解く→不正解を単語帳に書き写す、という作業の繰り返しに落ち着きました。単語帳をスマホで作ることも出来ると思いますが、手書きで書くことで、より暗記するための刺激?になったんじゃないかと思います。

特に役立ったのは、公式サイトの練習問題。これは、無料だし、絶対にやったほうがいい。